米国、対メキシコの関税発動1カ月延期 両大統領が合意 – 日本経済新聞

  • 記事を印刷する
  • メールで送る
  • リンクをコピーする
  • note
  • X(旧Twitter)
  • Facebook
  • はてなブックマーク
  • LinkedIn
  • Bluesky

多様な観点からニュースを考える

【ワシントン=高見浩輔】メキシコのシェインバウム大統領は3日午前、トランプ米大統領との協議で米国による追加関税の発動を1カ月延期することで合意したと発表した。米国は4日にメキシコからの輸入品に25%の関税を発動する予定だった。トランプ氏も3日、自身のSNSに同じ内容を投稿した。

シェインバウム氏はX(旧ツイッター)に「トランプ氏と話し、合意に達した」と投稿した。トランプ氏が求めていた合成麻薬フェンタニルの流入対策に応じ、メキシコは米国との国境に1万人の警備隊を配置する。両国は3日から安全保障と貿易について協議を開始する。トランプ氏は「非常に友好的な会話だった」と評価した。

トランプ氏は1日にメキシコとカナダに25%、中国に10%の関税を課す大統領令に署名した。新たな関税は4日午前0時1分(日本時間4日午後2時1分)以降の輸入分から適用すると規定。関税は不法移民と薬物の流入を「国家の緊急事態」と認定し、国際緊急経済権限法(IEEPA)に基づいて導入するとした。

トランプ氏は3日午前9時(同3日午後11時)過ぎ、自身のSNSにカナダへの追加関税を巡ってトルドー首相と協議したと投稿した。午後3時(同4日午前5時)に再び話す予定としている。

トルドー氏は1日の記者会見で「カナダのために強く立ち向かう」と反発。報復措置の第1弾として、4日から300億カナダドル(約3兆円)に相当する米国からの輸入品に25%の関税を課すと表明していた。トランプ氏との協議で対応が変わる可能性がある。

中国は2日、世界貿易機関(WTO)に提訴すると明らかにした。報復関税には言及していない。

メキシコ、カナダ、中国は、米国の貿易額上位3カ国で全体の4割を占める。関税が導入されれば、輸入物価の上昇を通じて米国民の負担になる公算が大きい。

米国への悪影響を和らげるため、カナダ産の石油や重要鉱物などへの税率は10%に抑える。リチウムや天然ガス、石炭、ウランも対象に含めた。

トランプ氏は2日に「短期的には多少の痛みを伴うだろうが、国民はそれを理解している」と語った。

欧州連合(EU)向けにも関税を導入する意向を改めて強調した。米国が様々な分野で貿易赤字になっているとして「本当に筋が通っていない」と非難した。

トランプ氏は大統領令に、相手国が報復措置を取った場合、税率の引き上げや対象品目の拡大に踏み切ると明記した。

トランプ政権の関税発動方針を受け、3日の東京株式市場では日経平均株価が急落し、終値は前週末比1052円(2.66%)安の3万8520円だった。下げ幅は今年最大で、プライム上場銘柄の9割が下げる全面安の展開となった。

米国向け製品をメキシコで生産する自動車メーカー各社は下げがきつく、日産自動車は一時10%安まで売り込まれた。

  • 記事を印刷する
  • メールで送る
  • リンクをコピーする
  • note
  • X(旧Twitter)
  • Facebook
  • はてなブックマーク
  • LinkedIn
  • Bluesky

こちらもおすすめ(自動検索)

あなたに合った電子版の使い方をご紹介

フォローする

有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。

初割で無料体験するログイン

記事を保存する

有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。

初割で無料体験するログイン

Think! の投稿を読む

記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。

初割で無料体験するログイン

図表を保存する

有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。

初割で無料体験するログイン

エラー

操作を実行できませんでした。時間を空けて再度お試しください。

権限不足のため、フォローできません

日本経済新聞の編集者が選んだ押さえておきたい「ニュース5本」をお届けします。(週5回配信)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *